top of page

庭木の剪定について

剪定とは

植物の木や葉などをカットし、形をきれいに整えるだけではなく病気や害虫を防ぎ、木の生長を促すために行うものです。ただ、木の種類などによって剪定する時期など見誤ると返って木の生長を止めたり、最悪な場合枯れてしまうこともあります。
葉っぱが伸びてきたからといって、むやみに剪定してしまうとせっかくこれから咲く花までもが枯れてしまうこともあるので、剪定時期は十分注意しないといけません。

鳥
住宅

剪定の時期

剪定の時期は種類によって異なりますが、大きく分類すると夏と冬、年2回行います。

常緑針葉樹
常緑針葉樹

スギ、マツ、ヒノキ、コニファーなど

このタイプの樹木は3月~5月までに剪定するのがおすすめです。
春先、新芽が出る前に剪定することで生長を促し、バランスの良い枝葉をつけることができます。

常緑広葉樹
常緑広葉樹

ツバキ、キンモクセイ、サツキ、サザンカなど

このタイプの樹木は3月~6月ごろまでに剪定するのがおすすめです。
比較的、暖かくなってから新芽が出る前か、ある程度、出揃ってから剪定を行います。剪定時期を間違えると花つきが悪くなったりします。​​

落葉広葉樹
落葉広葉樹

ヤマボウシ、ハナミズキ、モミジ、アオダモなど

このタイプの樹木は12月~2月までに剪定するのがおすすめです。
葉が十分に落ちたのを確認して剪定を行いましょう。生長が活発な夏の時期に剪定を行うと木を痛めてしまいます。

専門に剪定を頼むメリット

このようなお悩みお心当たりがあれば、専門の業者へ頼みましょう。

庭木の種類がよく分からず剪定時期も分からない

庭木の種類も多く剪定するのに時間がかかる

自分で剪定したら枝ぶり、花つきが悪くなった

庭木が大きくなりすぎて自分では剪定できない

剪定したが形が悪く見た目が悪い

剪定後の後処理が大変

時間を無駄にすることなく、庭木に最適な剪定時期、剪定方法で見た目も美しく後処理まできれいにいたします。庭木も生き物です、手入れ次第でその後の木の生長や花付きが大きく変わります。
費用を抑えるため自分でやったけど、結果頼むはめになった…などそういう話もよく耳にします。

まずは、料金などご相談ください。
また、専門の業者ならではの消毒や防草シートなど、その後のアフターケアのご相談も承っております。

お気軽にご相談ください。

bottom of page